動画配信

VODサービスとは何かを利用者のボクが解説!すぐに利用したくなります!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・VODなんの略称?

・VODでどんなことができるの?

・利用するために何を準備すればいいの?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このような悩みを解決できる記事を用意しました。

この記事で紹介するVODサービスの概要とメリットを理解すれば、VODの全体像が解ります。

なぜなら実際にボクもVODという言葉を知らない状態で調べて、サービスを利用しているから。

記事前半では、「VODサービスとは何か」について、記事後半では、「今注目のサービス4選」を紹介します。

この記事の内容を理解してVODサービスを利用してみましょう。

vodサービスとは何か

VOD(Video On Demand)は定額でTV、スマートフォン、タブレット等から動画を視聴できるサービスのことです。

ドラマ、アニメ、映画、スポーツなどの様々なコンテンツを見ることができますよ。

実際に、VOD利用者数は2015年以降右肩上りで直近3年は4ポイント以上増加しています。

在宅時間が増え、従来のレンタル店に行く手間なく気軽に利用できるサービスなのでおすすめです。

どんなジャンルに興味があるのか知る

VODサービスを始めようと思っている人は、自分はどのジャンルに興味があるのかを決めておくといいですよ。

その理由は、各社によって配信するジャンルが異なるからです。

アニメ、ドラマ、スポーツ、バラエティなど、ジャンルによって各社の強みが分かれています。

たとえば自分はスポーツ系をみたいのに、アニメの配信が豊富なサービスを利用したら好きなジャンルが見れません。

そのため、自分が興味のあるジャンルを決めることが大切です。

VODサービスのメリット4つ

実際に利用してみて感じた「VODサービスのメリット4つ」について紹介していきます。

VODサービスのメリット

1.好きな場所で、好きな時間に何度でも視聴できる

2.無料体験期間がある

3.広告(CM)が流れない

4.レンタルビデオ店に行く時間を省ける

メリット1:好きな場所で、好きな時間に何度でも視聴できる

最大のメリットは好きな場所で、好きな時間に何度も視聴できることです。

スマホやタブレットがあればどこでも視聴できるからです。

たとえば、移動中や休憩中に視聴できれば時間があっという間に過ぎますよね。

このように隙間時間に視聴できるのでオススメです。

メリット2:無料体験期間がある

2つ目のメリットは、無料体験期間がある点です。

記事の前半でも解説した「自分はどのジャンルに興味があるのか」を実際に体験できるからですね。

自分はスポーツジャンルが好きであれば、スーポーツ系の配信が充実しているサービスの無料体験するという感じ。

どんなコンテンツが用意されているのかじっくり確認できます。

メリット3:広告(CM)が流れない

3つ目のメリットは広告(CM)が流れないことです。

早く続きを見たいのにCMになると「またCMだよ!」と感じると思います。

この焦ったい感じがないのは画期的ですよね。

メリット4:レンタルビデオ店に行く時間を省ける

最後のメリットはレンタルビデオ店に行く時間を省けるところです。

理由は、VODはスマホ一つでどこでも簡単に視聴できるから。

従来はレンタルビデオ店へ移動し、どの棚に置いてあるのか探していたと思います。

移動時間・探す時間を省けるVODサービスは最強です。

VODサービスのデメリット3つ

利用して感じた「VODサービスのデメリット3つ」について紹介していきます。

VODを利用する前に注意点を確認しておきましょう。

VODサービスのデメリット

1. 最新作品を見るには課金が必要

2. 夜更かししてしまう

3. あまり見なくても月額料金は発生する

デメリット1:最新作品を見るには課金が必要

一つ目のデメリットとしてよく上げられるのが、 「最新作品を視聴するには課金が必要」 であることです。

多数あるVODサービスの中で、都度課金対象は全体の約60%になります

月額制で見放題と思って契約したのに、最新作品は課金が必要だとショックですよね。

なので利用する前に必ず「都度課金 or 完全見放題」のどちらかを確認しましょう。

デメリット2:夜更かししてしまう

2つ目のデメリットは夜更かししてしまうことです。

自由に好きなだけ視聴できるため、時間を忘れて夜更かししてしまいます。

続きは来週!のTVとは違い、続きが気になってつい最終話まで見てしまう可能性があるから。

しかし、夜更かししたことにより朝起きれず寝坊して、会社に遅刻する・友人との待ち合わせに遅刻する・デートに遅刻する と言ったことになりかねません。

大切なのは、「明日の予定に支障がない範囲で楽しむ」ことです。

デメリット3:あまり見なくても月額料金は発生する

3つ目のデメリットはあまり見なくても月額料金は発生することです。

見放題だからいつでも見れるやと思い、結局月額料金に見合うサービスを利用できないのは残念です。

仕事や家事で忙しいから見る時間がないという方もいると思います。

そんな時は、VODのレンタル型や買い取り型に切り替えて自分にあったサービスの利用をオススメします。

VODサービスを利用する前に準備すること

VODサービスを利用するために準備することを紹介しますね。

色々な視聴方法があるので参考にしてください。

TVで視聴するには

スマートテレビ対応のTVならVODを視聴できます。

スマートテレビとはインターネットに接続できるテレビのことです。

TVの大画面でアニメ、映画、ドラマを視聴できるのでとても嬉しいですよね。

VOD対応のテレビを用意しましょう。

PS3,PS4,Switch,3DSで視聴するには

VODサービスをゲーム機でも視聴できますよ!

ゲーム機VODの対応状況

・ps4:Hulu,U-NEXT,Amazonプライム,Netflix

・ps3:Netflix,Amazonプライム,Hulu

・ps vita:Hulu

・WiiU:Hulu,Netflix

・switch:YouTube,abemaTV,ニコニコ動画

・Xbox:Hulu

switch以外のゲーム機は人気VODに対応しています。

switch対応の動画配信サービスはこの記事をご覧ください。

スマホ、タブレットで視聴するには

スマホ、タブレットで視聴するには、VODのアプリのインストールが必要です。

自分が利用するサービスの専用アプリをインストールすれば視聴できるようになります。

しかし、スマホ、タブレットでの視聴に欠点が一つあり、ネット環境が必要であることです。

自宅でインストールしオフラインで視聴したり、ポケットWI-FI使用すればネット環境がなくても安心です。

ストリーミングデバイスの対応状況

ストリーミングデバイスとはTVの大画面にVODを映し出すためのデバイスのことです。

Amazon Fire TVやChromecastが人気ですよ。

「家のTVはスマートテレビ対応ではないから買い換えよう」と思う方もいると思います。

そんな時は、TVに映し出せるストリーミングデバイスを購入しましょう。

利用者数の多いVODサービスをいくつか紹介します。

U-NEXT


国内最大級のサービスを提供しているのが、「U-NEXT」です。

月額2,189円(税込)と高いですが毎月1,200ポイントが付与されるため実質989円利用できますよ。

動画の作品数は22万以上で、マンガ・雑誌が読み放題なのでコスパがとても良いと感じます。

最大4人まで利用できるファミリーアカウントがあるので家族みんなが楽しめるサービスになっています。

Netflix


続いて紹介するVODサービスはオリジナルコンテンツに力を入れているNetflixです。

月額990円(税込)で約7,000本の作品があります。

オリジナルコンテンツはアカデミー賞作品にノミネートされるほどですよ。

安い価格で高品質な動画を提供しているサービスになっています。

amazonプライムビデオ


3つ目に紹介するのはコスパ最強かつオリジナル作品豊富なamazonプライムビデオです。

月額500円(税込)で数あるVODの中でも最安値で楽しむことが出来ます。

動画以外にも、

prime music

100万曲以上の楽曲聴き放題

prime reading

数百冊の書籍読み放題

と充実した内容になっていますよ。

コストをかけずに利用したい人にオススメです。

Hulu


4つ目に紹介するのは日テレ系番組が豊富でオリジナル作品も楽しめるHuluです。

月額1,026円(税込)で映画、ドラマ、バラエティまで10万本以上の動画が見放題です。

ウォッチパーティーという機能を使えば最大8人まで同じ動画を見ながらチャットができるため、 遠距離の友人、家族と楽しめるのでオススメです。

まとめ

つい時間を忘れてしまうほどVODサービスは魅力があることがわかりました。

最後にもう一度内容を確認してみましょう。

VODサービスのメリット

・メリット1:好きな場所で、好きな時間に何度でも視聴できる

・メリット2:無料体験期間がある

・メリット3:広告(CM)が流れない

・メリット4:レンタルビデオ店に行く時間を省ける

VODサービスのデメリット

・デメリット1:最新作品を見るには課金が必要

・デメリット2:夜更かししてしまう

・デメリット3:あまり見なくても月額料金は発生する

友人、家族、恋人との一緒にいる時間を最も大切にしつつ、 VODサービスを楽しんでもらいたいです。

-動画配信